X
    Categories: 未分類

仕事を行うチームというよりは個人の能力に依存する個人プレイの開発はストレスを生みやすい

手がけてる案件がチームとしての働きをしていないから、個人能力に依存する、そしてただのタスク管理を主に行う。

チーム内のチャットで上の立場にいる人が不用意な発言をしても、誰も何も言えない(言わない)のでメンバーが少しづつフェードアウトして現場で働きたくなくなる。そしていなくなる。

ほんとに世界には色々な人がいるのは当たり前のことなんですが、何も思いや未来の展望がない組織に入ってしまうと、入ってから何も目指すものがなくて、面白みを感じなくなってしまうのが、私の思考の癖である。

shuichiuno0712: