コストコに行ってきたのだが、案外駐車場は入れる。ただ、ものすごく会計に時間かかる
久しぶりにコストコに行ったが、大容量の日用品を買えるのは本当にありがたい。なぜなら、買いに行く手間が省けるから。 とは言っても車を持っていない場合はとても大変になる。レンタカーで行くとしてもコストコ行くためだけに借りるの...
久しぶりにコストコに行ったが、大容量の日用品を買えるのは本当にありがたい。なぜなら、買いに行く手間が省けるから。 とは言っても車を持っていない場合はとても大変になる。レンタカーで行くとしてもコストコ行くためだけに借りるの...
ブログを毎日書いてみて6日間、ほんの少しではあるけど、頭の中で考えていることをはっきりと言語化できるようになった。今まではモヤモヤした頭でなんとなく感覚で捉えていたので、物事に対して考えたとしても、自分の考えや意見、理解...
生成AIが社会インフラとなるのはもう当たり前の段階にまで入ってきているように思える。しかし、全てを肯定してくれるAIの存在は本当に危ういと思う。 I Tエンジニアをやっているとさらにそれを実感することが多々ある。生成され...
国内MMF、9年ぶり復活国債軸に運用、金利上昇受け 個人投資の受け皿に の記事を読んでいて2005年は金利0.5%程度と記載があって「低いなぁ」と考えてしまう。 国債は低リスクなので、低リターンになるのはわかってはいるけ...
2025/10/01の朝刊で〈社長100人アンケート〉外国人材増「賛成」9割超高度な専門職も確保急ぐ 新政権の議論に影響 という記事が出ている。 実際の日常生活でもコンビニで海外の方を見かけることが増えている。閉鎖的な国...
結局のところ、ある程度の知識をつけながら一つ一つ実践して少しづつ進んでいくしか道がない。 ChatGPTで方法を教えてもらったとしても、聞いた本人が理解して活用するレベルまで成長する必要はある。 例えば、インスタグラムの...
ダイナマイトモチベーションは六か月で行動する自分に変わるための音声プログラムです。 友人から紹介してもらって、どんな教材なのかなと聞いてみてます。 1つ目の音声を聞くと、なぜ自分の行動が三日坊主になるのかについて言及して...
今自分自身が新しいビジネスに挑戦しようとしている。 だが、実際には前例のないビジネスを選択して実行するのは難しい。 なぜなら、世の中にないものの商品を作ったところで需要のない商品は売れないし生み出すことも難しいからだ。 ...
体重が3キロ戻ってしまった。しかし悲観しているわけではない。なぜなら2日前よりも減っているからだ。 90.8→90.2 では、なぜ今回こんなに増えてしまったのかと言うと、おそらく炭水化物を含む玉ねぎを多く摂取して、かつ水...
※個人のダイエット体験記なので、記載されている内容を実践する際は個人の責任で行なってください。 フリーランスエンジニアになってテレワークで仕事をしています。(6年目) なぜダイエットを始めようと思ったのか? 2023年1...