ITエンジニア未経験の人は技術ブログを作って発信すると、スキルも上がり、稼ぎも加速する。
サーバー、ネットワーク、プログラミング言語・・・世の中にITの技術はたくさんあるけど、ググってみてもオススメがバラバラだから、どれを選んだらいいかわからない。全くITの知識を知らないエンジニア未経験で、スキルをちゃんとつ...
サーバー、ネットワーク、プログラミング言語・・・世の中にITの技術はたくさんあるけど、ググってみてもオススメがバラバラだから、どれを選んだらいいかわからない。全くITの知識を知らないエンジニア未経験で、スキルをちゃんとつ...
どうも、一個前の記事が全く読まれてない状況に気持ちよさを感じている日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。 最近またSNSで不思議な言葉を使う人がいるようなので、バッサリと切り落としたいと思います。 顔晴る?...
OKバブリー どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。 IT業界にきて早くも一年が過ぎました。で、先日上司にお題を出されたんですよ。 「ぶっちゃけバブルソート、自分で書けるか?」ってね。 はい、書けま...
最近糖質制限してて、ピッツァ~食べてない!!!それはさておき、 エンジニアのブログなのに、技術要素が全くない・・・! どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。 エンジニアなのに、エンジニアっぽい記事を...
ブログで情報発信したはいいけど、1か月更新し続けてるけど全然読まれない。 そもそもブログなんて向いてないのかも。 副収入なんて夢のまた夢・・・ どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。 冒頭の考えに「...
あなたは以下のように考えていませんでしょうか? 実は私も未経験でITエンジニアに転職をする前に上記のように考えていました。 私は文系卒で6年間営業職を経験してからエンジニアに転身しました。 現在は収入も上がり、物作りがで...
どうも、日本一ギャグセンスのあるエンジニア、しゅういちです。 小学生6年生の頃にラブレターを書いて、ドキドキして待ち合わせ場所で待っていたら、名前を書き忘れて誰も来なかった経験、ありませんか? そうです。私が名前を書き忘...
学生の頃に接客のアルバイトをしていたので、接客をする側の立場もされる側の立場もわかっているつもり。だから大手のコーヒーショップの接客ををそれぞれ批判してみようと思う どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういち...
エンジニアこそ自己発信するほうが何かと優位ですよ? どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。 私はね、エンジニアは人を笑顔にするスキルというのをもっとつけるべきだって思うんですよ。だって、論理的に物事...
速読の効果半端ねぇ!!みんなもやってみなよ! あ、どうも、日本一ギャグセンスがあるエンジニア、しゅういちです。エンジニアって結構文章書くことが多いんですよ。お客様への質問を文章で書くこと、メールの作成、社内文書の作成など...