【確定拠出年金】iDeCoがどういうものかわからなかったので、調べてみた
実は私、2022年4月を持って、フリーランスエンジニアとして5期目を迎えます。 いやー色々な経験だったり危機があったのですが、なんとか生きてます。 ある程度お金を稼げるようになってきました。最初ウハウハで生活レベルをあげ...
実は私、2022年4月を持って、フリーランスエンジニアとして5期目を迎えます。 いやー色々な経験だったり危機があったのですが、なんとか生きてます。 ある程度お金を稼げるようになってきました。最初ウハウハで生活レベルをあげ...
どうも、デザインフロントエンドエンジニアのしゅういちです。 あなたはデザインスキルという言葉を聞いてどのように感じるでしょうか? 確かに、僕もデザインスキルってセンスが必要だとずっと思っていました。 でも、よくよく考えて...
どうも、しゅういちです。 フリーランスエンジニアになると、様々な現場で仕事ができるのが魅力的です。 しかし、一つの言語が扱えて、現時点で安定した収益を得られるからといって、ずっと同じスキルで案件を続けられるわけではないで...
どうも、しゅういちです。 SESで独立してからはや3年経ちまして、いろんな現場でお仕事をさせてもらってありがたいことです。 ですが、開発の現場に出るとミスをしてしまうことってありますよね。 僕もミスが多く、いろいろな人に...
どうも、しゅういちです。 今回はフリーランスエンジニアのスキル不足の3つの原因と解決策を書いていきます。 そもそもあなたはどなた?と言う人もいると思うので、簡単に自己紹介します。 フロントエンドエンジニアでフリーランス3...
どうも、しゅういちです。 今日は物事の原理原則を知ることで、他のビジネスや事柄の共通点を知ることができる話をします。 あなたは物事の原理原則を捉えたことってありますか? 僕は今まであまり考えてこないでやっていました。 ぶ...
どうも、しゅういちです。 最近の世間情勢はかなり混乱をしておりますね。エンジニアが関わるIT業界はそこまで大きな影響を受けてはいませんが、対面で仕事をすることは少なくなっていく様に思います。 つまり、リモートワーク(テレ...
こんにちは、しゅういちです。 最近になって、読書が趣味になってきました。そして、本で読んだことを実践して成果をあげて使える知識を身に付けることで、自分自身がもっと楽しく仕事や会話ができることに気づきました(今更) で、今...
どうも、フリーランスエンジニアのしゅういちです。 とうとう2019年に終わりが近づいてきましたね。年初に立てた目標が実際にどれぐらい達成しているのか・・・ と言うわけで、さくっと2019年の振り返りと2020年の振り返り...
どうも、フリーランスエンジニア のしゅういちです。 あなたは、新高円寺駅から徒歩2分のブロガーが集まるバー、ブロバーをご存知でしょうか? 知らない人も、初めてブロバーという名前を聴いた方も、ぜひ一度は行ってみるといいです...