自宅で仕事をする時に買ってよかったPC周りのグッズ6選
どうも、しゅういちです。 最近の世間情勢はかなり混乱をしておりますね。エンジニアが関わるIT業界はそこまで大きな影響を受けてはいませんが、対面で仕事をすることは少なくなっていく様に思います。 つまり、リモートワーク(テレ...
どうも、しゅういちです。 最近の世間情勢はかなり混乱をしておりますね。エンジニアが関わるIT業界はそこまで大きな影響を受けてはいませんが、対面で仕事をすることは少なくなっていく様に思います。 つまり、リモートワーク(テレ...
あなたは、開発をしているときにわからないことが出てきたらどうしてますか? すぐに先輩や同僚に聴ける人は問題ないかもしれませんが、なかなかできない人もいますよね。 昔の僕がわからないことが出てきても、すぐに聞くことができな...
フリーランスエンジニアになると案件に参画するために企業と「面談」をします。面談をして合格通知をもらわないと、希望する案件に参画できません。 この面談って実はうまくいく人とうまくいかない人がパカっと別れます。 うまくいかな...
業務でコーディングを行なっている時に何も考えなしに、とりあえずやってみるということ多くないですか? 実際に、私はこの一年間、「まずはコーディングをやってみる」ことをしていました。まずはやってみる精神でコーディングをやるの...
あなたは、こんなことに悩んでいませんか? もっとレベルの高い案件をやりたいけど、なかなかいい案件がない。 今の自分の市場価値を客観的に把握したい。 自分の単価を見直したい。 僕もあなたと同じような悩みを抱えていました。 ...
今日は、フリーランスエンジニアを目指している人に頑張ればこうなれるよ!ということをお伝えしたくブログを更新します。 どのようにして、一年で単価が2倍以上になったのか、どういう風にこの一年間やってきたかということを包み隠さ...
最近、プログラミングを学ぶスクールが充実してきています。そして、2020年から、プログラミングが小学生の義務教育に追加されることが決定しています。 参考URL:文部科学省 教育の情報化の推進 個人的には、プログラミングを...
※アイキャッチ画像は、やさぐれ感を表しています(笑) フリーランスになってはや4ヶ月が経ちました! 早いものですね〜そこそこ自分が徐々にスキルアップしているのを実感しています。 が、そんな時に今お世話になっているエージェ...
フリーランスエンジニアになって早1ヶ月がたちました。 2年前の自分がやっとこの地に立てて、非常に嬉しいのですが、スタートはこれからだと思っています。 そもそも、私がなんでフリーランスエンジニアになったのかを過去から、現在...
フリーランスになって、技術をもっともっと磨ける伸び代を見つけて、ワクワクしている私ですが、最初からプログラミングができるようになったというわけではありません。 毎日毎日疲れていても15分だけでもプログラミングを続けた結果...