デザインスキルがなぜセンスであると誤解されがちになるのか?
どうも、デザインフロントエンドエンジニアのしゅういちです。 あなたはデザインスキルという言葉を聞いてどのように感じるでしょうか? 確かに、僕もデザインスキルってセンスが必要だとずっと思っていました。 でも、よくよく考えて...
どうも、デザインフロントエンドエンジニアのしゅういちです。 あなたはデザインスキルという言葉を聞いてどのように感じるでしょうか? 確かに、僕もデザインスキルってセンスが必要だとずっと思っていました。 でも、よくよく考えて...
どうも、しゅういちです。 フリーランスエンジニアになると、様々な現場で仕事ができるのが魅力的です。 しかし、一つの言語が扱えて、現時点で安定した収益を得られるからといって、ずっと同じスキルで案件を続けられるわけではないで...
どうも、しゅういちです。 SESで独立してからはや3年経ちまして、いろんな現場でお仕事をさせてもらってありがたいことです。 ですが、開発の現場に出るとミスをしてしまうことってありますよね。 僕もミスが多く、いろいろな人に...
どうも、しゅういちです。 今回はフリーランスエンジニアのスキル不足の3つの原因と解決策を書いていきます。 そもそもあなたはどなた?と言う人もいると思うので、簡単に自己紹介します。 フロントエンドエンジニアでフリーランス3...
あなたは、開発をしているときにわからないことが出てきたらどうしてますか? すぐに先輩や同僚に聴ける人は問題ないかもしれませんが、なかなかできない人もいますよね。 昔の僕がわからないことが出てきても、すぐに聞くことができな...
あなたは、ブログをかけていますか? 僕は最近まで、ほとんどかけていませんでした。というより、何事にも興味が持てないような状況でした。 単価をあげるための勉強ばかり優先してきたので、他のものへの興味がわかないように、シャッ...
フリーランスエンジニアになると案件に参画するために企業と「面談」をします。面談をして合格通知をもらわないと、希望する案件に参画できません。 この面談って実はうまくいく人とうまくいかない人がパカっと別れます。 うまくいかな...
とうとう私、エンジニアになってから4年ほどたちました。 営業から未経験でITエンジニアになろうなんて、4年前は世の中に全く認知がなかったから、当時の自分に「俺、センスあるじゃん」などと声をかけてあげたいぐらいです。(自ら...
業務でコーディングを行なっている時に何も考えなしに、とりあえずやってみるということ多くないですか? 実際に、私はこの一年間、「まずはコーディングをやってみる」ことをしていました。まずはやってみる精神でコーディングをやるの...
あなたは、こんなことに悩んでいませんか? もっとレベルの高い案件をやりたいけど、なかなかいい案件がない。 今の自分の市場価値を客観的に把握したい。 自分の単価を見直したい。 僕もあなたと同じような悩みを抱えていました。 ...